七夕に食べる料理といえば由来もある定番や現代風といえばコレ!

公開日:  最終更新日:2015/05/28

七夕になると食べる料理があると思います。

その料理には由来があるものも入っていますので、併せてご紹介しますね♪

最近流行っているアレンジ料理などもありますので、楽しい七夕の就職にいかがでしょうか!

スポンサードリンク

七夕料理で由来もあるスタンダードな食事って?

七夕料理で有名なのはそうめんです。7月7日は「そうめんの日」とも決まりましたので、七夕の夕食に食べる人は増えたのではないでしょうか?

七夕にそうめんを食べるのには由来があって、「索餅」というお菓子が中国から伝わったことに始まっています。

厄除けの意味でも食べられていた「索餅」は小麦粉や米などを材料にして綱のように編んだものです。

長く七夕料理とされていましたが、もっと舌触りの良い食べ物として「そうめん」ができたので、七夕料理ではトップランクの扱いになりました。

アレンジそうめんも増えていて、七夕になるとネットに画像が投稿されたりしています。

参考にしながら七夕のメインディッシュを作ってみてはいかがでしょうか?

時期的にも暑くて食欲がないという方もいると思いますので、涼しげなメニューは喜ばれると思います。

変わり種ですが、インスタントのたまごスープを冷たくして、そうめんの付け汁にするのも美味しいですよ。簡単なアレンジとして使えると思います。

現代風スタンダードな七夕料理といえば?

最近になって「七夕料理といえば?」と注目されるのはちらし寿司でしょう。

ケーキ型に作って押し寿司感覚にはなりますが、上にハムやチーズを星形にしてトッピングすると七夕の雰囲気になります。

下に笹の葉を敷くと殺菌効果も期待できますし七夕らしいですよね。

スポンサードリンク

お子さんが集まって七夕パーティをするときにオススメなのが手まり寿司です。

具材をそれぞれ星形にするのは大変なので、大葉やスライスした大根・人参、薄焼き卵などで星形にくりぬいておくといいですね。

具材の上に星形を乗せてからラップで包んでおくだけで出来上がります。

手で取って食べられますし、たくさん作っても面倒ではないのもメリットだと思います。

人数が多いときにそうめんを作ると伸びて美味しくなることもありますので、使い分け用メニューにお寿司を使う人も増えています。

デザートもやっぱり七夕らしいのが素敵です

七夕料理にオススメのデザートもご紹介しましょう。

彩りもキレイで涼しげにしようと思ったらゼリーが一番いいと思います。

あらかじめオレンジジュースやイチゴジュースなどで作ったゼリーを星形に型抜きしておくと作りやすいですよ。

ブルーハワイのかき氷シロップも使うと夜空に浮かぶ星をイメージしたゼリーが作れます。

ゼリーを器に盛ってから、フローズンフルーツで飾り付けをすると冷たいデザートとしてグレードアップできます。

手の込んだものは難しいときも星形クッキーにチョコペンでデコレーションすると、いつもとは違った印象になるのではないでしょうか?

ケーキやチョコレート、アイスクリームでも一手間のデコレーション素敵なデザートが出来上がります。

まとめ

七夕料理といえば…と代表的なものをご紹介しました。

古典的なものもあれば現代風アレンジもありますので、好みに合わせて作ってみましょう。

また、食べる人数に併せたメニュー選びもできますので、楽しい七夕の夕食が迎えられるのではないでしょうか?

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑