花粉症で注意したいシラカバと果物の関係とは
シラカバが多い地域は主に北海道などの地域ですが、この花粉症に悩んでいる方も多いですね。
花粉症だけでツライのではなく、果物との関係もありアレルギーを起こすので、注意点などをご紹介しますね。
ある日突然、花粉症になる事もあるので参考にして下さいね。
シラカバの花粉だけに注意するだけでは不十分?
花粉症の中にはシラカバを原因とするものもありますが、花粉だけに注意をしていても対策が万全ではないケースもあります。
全てのシラカバ花粉症患者さんが該当するのではなく、その中の何パーセントかでリンゴやサクランボ、梨、イチゴを食べたときに口の中がかゆいというアレルギー症状が出ます。
バラ科の果物とシラカバの花粉はアレルゲンのジャンルが同じなので、シラカバの花粉症患者さんがバラ科の果物でアレルギー反応を出してしまうのです。
他にもキウイや人参と言ったバラ科ではない食べ物にもシラカバ花粉症患者さんは反応を起こすリスクがあるので、食べるときには注意が必要です。
シラカバ花粉症患者が果物でアレルギーを起こすと?
食べ物によるアレルギーに共通する自覚症状ですが、まず食べてから口の中にかゆみを感じます。
その後に口の中が腫れぼったくなって来て呼吸しにくいと感じる人がいますし、状態が悪化すると喘息の様になり呼吸困難を起こす可能性を持っています。
急激な呼吸困難では、最悪の場合、命の危険が出ますので、シラカバ花粉症の自覚があるなら、バラ科の果物を食べるときには注意が必要です。
少量であれば安全と言う事ではないので、確認する場合は医師に相談してからにして下さい。
熱を通すとアレルギー反応が弱くなる傾向はありますが、安易に大量に食べる事はオススメ出来ません。
花粉症でシラカバに悩むと果物も食べることが出来ないの?
シラカバの花粉症になると一生果物が食べられなくなるのかと言うと、そうではないので安心して下さい。
花粉症の治療を受けることで、同じアレルゲンの反応は弱くなっていきますので、治療の結果が出れば果物を食べても症状が出にくくなるでしょう。
そのためには専門医にかかって適切な花粉症治療をすることをオススメします。
加熱した果物なら安心して良いですが、人によっては少しずつ悪化するタイプのアレルギーを持っている可能性もあり、専門家の診断にしたがった方が安全です。
病院でも少量の果物を食べて様子を見ながらチェックする体勢があり、万が一アレルギー反応が出ても病院内ですぐに処置できる様にしています。
どの果物なら良いのか、どの程度の量なら良いのかを病院で確認しておけば、アナフィラキシーショックを怖がる必要がなくなりますよ。
まとめ
シラカバの花粉症に悩んでいると、同じアレルゲンを持っている果物でも反応が出やすくなります。今は何ともないと言う方でも、将来的に果物のアレルギーが出る可能性があり、出来れば病院で治療を同時進行させた方が良いでしょう。
食べないことを意識していても、外食で出される料理に含まれている事もあるので、シラカバ花粉以外に何のアレルギーがあるのかを知っておくことは大切ですね。
Your Message