断捨離に興味はあるけど今更「何?」って聞けないなら!
部屋が片付かなくて、心機一転「断捨離をしよう!」と思うがいるのではないでしょうか?
ところが断捨離自体はかなり前から実践している人が多く、今更教えて欲しいとは言いにくいですね。
そこで、断捨離の基本的な考え方から、ここでご紹介していきますね。
<断捨離の基本から確認しましょう>
断捨離というのは、モノがあふれている世の中で、身の回りの不要品を片付けキレイにすることで、心のストレスからも解放されましょう!と言う行為です。
断捨離の漢字1文字ずつに意味がありますので、ご紹介しましょう。
断には、入ってくる不要なモノを断つ意味があります。
片付いていない部屋ではモノが管理し切れていないので、ドンドン買い足す傾向が出やすいからです。
捨には、家にズットアルフ様なものを捨てる意味があります。
家にあるけれど使っていないと言う事はなくても生活が成り立つので片付けた方が良いのです。
離には、モノへの執着心から離れる意味があります。
何でも、もったいないと考えて取っておく人もいますが、自分のためにものがあるのか、モノのために自分がいるのか区別が付かないケースも多いのです。
自分を見つめ直すのに、取捨選択をして必要なものだけ手元に置くという感覚を取り戻せます。
<断捨離は本当に効果があるのか疑問を感じる?>
「モノを片付けるだけでそんなに効果がある!?」
と疑問に感じる人もいるのではないでしょうか。
片付けられないのは性格の問題ではなく、他の原因があるものです。
ゴミ屋敷のようになっていても「機能的!」と言い張る人もいますが、その心理の中には「片付けたいけど出来ない言い訳が欲しい」という気持ちも潜んでいます。
大切にするあまり、使いもしないのに取っておいたモノに囲まれているなら、本当に必要かどうかを見極める力も身につきます。
自分を中心としてモノとの関わりを見つめ直すことで、他の人との関わりも見つめ直せます。
また、モノが多いとホコリがたまったり不衛生な状態になります。
きちんと片付けることで環境も整い健康になったと言う人までいますよ。
<でもやっぱり捨てられない・・・そこが改善のカギです>
断捨離をするのに考え方から変える必要があります。
・迷ったら捨てる、使わないなら捨てる
・捨てても買い直すことがないものはゴミ
・またいつか使うと思ってもチャンスは来ない
・使えるから取っておくではなく、今使っていないなら捨てる
・毎日ゴミは溜まっていく
以上5つを最低限として守って下さい。
そして、何かを購入しようと思った時も「あれば便利はなくても平気」と考えを改めましょう。
断捨離が習慣として身についてくると、余計なモノは買わない・置いておかないが徹底できるようになります。
<まとめ>
まず、断捨離の基本からご紹介しました。
ものが部屋にあると、何となく満たされた気分になるでしょうが、部屋の主人公がモノであり自分ではないというケースが多く見られます。
その主人公を自分に取り戻すためにも、断捨離はオススメの方法ですよ。
~断捨離について他にも記事を書いてみました~
眠れない夜はどうしたら良い?不安やいらない考えを断捨離!
冷蔵庫の中がものであふれている…断捨離で整理整頓を!
溜まる一方で全然片付かない勉強会の資料も断捨離出来る?
断捨離で運気アップまで狙えるって本当!?
必要なものまで捨てないで!断捨離のコツを理解してココロすっきり♪
Your Message