隙間風の対流や窓ガラスの寒さに困るときの対策方法まとめ

公開日: 


和室とこたつ

最近では二重になったガラスなど暖房効率を重視した窓ガラスが多くなっていますが、ご自宅で暖房器具を利用しても寒さが緩和されないときは窓ガラスに問題があるかもしれません。

また、思わぬ隙間風が原因というケースもありますので、暖かく過ごすための対策をご紹介しましょう。
対策を講じることで暖房費の節約にもなるのでオススメですよ。

スポンサードリンク

冷たい窓ガラスから冷気を対流させない対策

冬の外気に触れている窓ガラスは、冷え切っていて部屋の温度にも影響してしまいます。

結露が目立つ窓ガラスなら、部屋の温度を下げていると判断して良いでしょう。そこで、窓ガラスの冷気を遮断してしまいましょう。

カーテンを閉め切るだけでも冷気をシャットアウトできますが、日中も暗くなってしまいますね。

そこで窓ガラスに透明のフィルムを貼り付けて冷気を通さないようにする方法はいかがでしょう?専用のフィルムシートを購入すると、窓がクリアなまま冷気を遮ることができます。

また、梱包用のプチプチを使っても、外の明るさを遮ることなく冷気だけ遮断することができるでしょう。

昔の知恵では新聞紙を使用する方法もありますが、結露で新聞が湿ってカビの原因になりますし、室内が暗くなるのでオススメできません。

夜だけカーテンの内側(室内側)にぶら下げる、新聞防寒カーテンとして利用するなら保温効果も期待できます。タイミングも考慮して使い分けましょう。

窓ガラスの冷気も隙間風も気になるときの対策

窓ガラスの冷気のほかに隙間風も寒さの原因になっているなら、冷蔵庫の中に透明のシートカーテンを取り付けるエコ対策を応用しましょう。

薄手の透明なビニールシートでかまいませんので、カーテンレールからぶら下げて冷気と隙間風を遮断します。ビニールシートが厚手だとカーテンレールに余計な重さがかかり破損の恐れもありますので注意してください。また、ビニールシートはカーテンのようにジャスト丈に裁断しないでください。裾が床についてカバーできれば、それだけ冷気や隙間風を入り込ませなくなります。

スポンサードリンク

暖房器具が近くにある場合は引火しないように、感覚を開けるなどして配置にも気をつけましょう。

カーテンの隙間から入り込む隙間風の対策

夜になるとカーテンを閉めますので、窓ガラスからの冷気が少し収まりますが、隙間風が気になるケースがあります。

カーテンの裾がひらひらと動くことで隙間風が入ってきますので、下から5~10cmくらいのところにゴム紐を渡しておく方法が便利です。カーテンの左右両端から画鋲などでゴム紐を固定します。

夕方になって、カーテンを閉めるときはゴム紐の中にカーテンの裾が収まるようにしておきましょう。カーテンの裾は両端からゴム紐で押さえられますので、ひらひら動いて入り込む隙間風を遮断できます。

壁に穴を開けないで使える画鋲は100円ショップでも販売されていますので、リーズナブルに隙間風対策ができるでしょう。
カーテンの開け閉めの邪魔にもならないので試してみてください。

ドアの下からの隙間風対策

部屋のドアや玄関のドアでも下の方から隙間風が入って寒い場合もあります。

そんなときはわざわざ隙間テープを購入しなくても、古新聞などを折りたたんで、隙間に挟んでおきましょう。

冬場の窓のように開け閉めの回数が激減する場所なら、隙間テープをつけた方が効率的ですが、ドアは開け閉めが多い場所なので、簡単に扱えて邪魔にならないもので隙間をふさいだ方が快適です。

古新聞などを使うなら汚れてもすぐに捨てて交換できますので、汚いまま我慢して使う必要もないでしょう。

まとめ

暖房器具を使っても窓ガラスの冷気や隙間風が対流するときの対策をご紹介しました。

最近は便利グッズもたくさん販売されていますが、値段が高いものもあります。そこで身近にあって手軽に使えるものを活用した方がコストを抑えられると思います。

昔ながらの知恵も、現代に合わせて使えるものと使い方を変えるものなどがありますので、ご自宅に合わせて使い分けましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑