藤原まつり2015の日程は?混雑必至なので前日観光おすすめプラン
藤原まつりはイケメンが義経役をして練り歩く行列があるため人気のお祭りです。
ゴールデンウィーク中なので、地方の方でも日程が組み合わせやすく、今注目のお祭りです。
ここでは、春の藤原まつりの見所や事前に知っておくと慌てない交通アクセスと混雑状況、おススメの観光コースのご提案などについてご紹介しています。
源義経をおさらいして藤原まつりを見る
藤原まつりには春と秋があります。ここでは春の藤原まつりをご紹介しますね。
1955年から始まったこのお祭りは、毎年5月1日~5日まで開催しています。5日間の中で中尊寺など藤原四代の追善法要や稚児行列、能や見所の源義経公東下り行列がありますね。
行列では義経公・秀衝公・北の方・弁慶役がいますので、地元の名士などが勤めていましたが、1973年からは芸能人などが選ばれて有名になりました。
動く絵巻物のような風景に憧れる人が多いのも納得出来ますよ。
岩手県平泉には源義経公が兄の頼朝に追われてたどり着き、秀衝公に迎えられた歴史があるため、行列でもそのシーンが再現されています。
例年の大まかなスケジュールでは、5月1日に稚児行列から始まり、3日に源義経公東下り行列、4日に中尊寺と白山神社の例祭、5日に毛越寺延年の舞と弁慶力餅競技大会があります。1日、2日、4日には郷土芸能の披露もしています。
2015年の源義経公東下り行列では、俳優の吉沢亮さんが起用されると発表されています。
藤原まつりは行列に参加することができるの?
藤原まつりでは行列がありますので参加をしてみたいという人もいるでしょう。
まず、1日目の稚児行列に関しては秋の藤原まつりで募集していましたので、春にも募集がある様です。
ただ、今のところ最新情報が出ていませんので、お子さんが参加される場合は中尊寺のホームページなどを確認して下さい。
稚児行列でも配役が決まっていて希望は出せますが、人気のある役では応募が殺到して希望通りには行かないこともあります。
源義経公東下り行列ではメインの役は地元の人でもできなくなっていて、行列に参加できるのはほとんど地元の方だけとなっているようです。
ホームページで公表していないところを見ると、他の地域の方が参加できるものではないようですね。ちなみに義経公東下り行列は総勢で91名と人数が決まっています。
交通アクセスや混雑状況を知っておこう
藤原まつりは平泉町全域で行われます。メイン会場はJR平泉駅の目の前です。
お祭りが人気となってから毎年20万人程度の人が集まりますので、かなり混雑すると思って下さい。
特にメインイベントでもある3日の義経公東下り行列を見学するなら、お子さんやお連れの方とはぐれない注意が必要ですね。
中尊寺まではJR平泉駅から中尊寺月見坂入口までバスにのって10分程度、
毛越寺まではJr平泉駅から歩いて7分程度、白山神社へ行くには平泉駅からJRで北上駅まで行って下車、その後は徒歩で30分ほどかかりますのでタクシー利用を検討した方が良いと思います。
平泉駅周辺には800台収容できる有料駐車場がありますが、訪れる人数を考えても収容台数は超えてしまうでしょう。
公共交通機関の利用をオススメします。
藤原まつりでオススメのグルメスポットは!?
平泉駅周辺でオススメなのは、平泉グルメの代名詞とも言えるわんこそばです。
地元では、お店の方がドンドンお椀に入れるタイプのわんこそばではなく、盛り出し式で食べられます。
「芭蕉館」は元祖盛り出し式となっています。お盆には24杯程度のわんこそばが盛りつけられていて、慌てることなく自分のペースでわんこそばが食べられます。
「あの忙しさが苦手」と思っている方にも良いのではないでしょうか?税込み2,000円でリーズナブルです。
できれば事前に電話予約しておきましょう。
中尊寺周辺に行く方には「四季の花」がオススメです。
仙台と言えば牛タンや前沢牛を食べたくなると思います。
豪華に食べたいなら前沢牛ステーキ丼は3,600円、リーズナブルにするなら前沢牛入りメンチカツ定食が900円となっています。
定食は季節でメニューが変わりますが、自然薯定職に鮎の塩焼きがついていて1,700円とかお蕎麦もあります。
藤原まつり前日の前倒し観光がオススメ
藤原まつりでは源頼朝に由縁のあるところを巡ることはできますが、前の日に一通り回っておくとゆっくりできますし、お祭りに向けた下見も兼ねることができます。
平泉観光協会には歩いて巡るコースなど、モデルコースの紹介をしていますので参考にして下さい。
ここでは観光協会でもオススメしている“歩いて巡る半日コース”をご紹介しますね。
平泉駅が拠点になると思いますので、そこから歩いて16分のところに柳之御所遺跡があります。
つぎに無量光院遺跡まで歩くと6分程度です。その後、高館義経道まで歩いて10分、中尊寺まで歩いて8分、平泉駅まで戻るのに32分となっています。
注意点としては、それぞれのスポットも広いので見るのに時間の余裕を持った方が良いのと、お寺は拝観料がかかりますので用意しておきましょう。
藤原まつりに行くときは、平泉観光協会のホームページにマップなどのダウンロードコーナーもあってかなり便利です。
事前に天気も確認しないと失敗する?
藤原まつりでは、稚児行列や源義経公東下り行列があります。屋外でするものなので転機には気をつけたいですね。
基本的に雨天でも中止にはならないことが多いです。
5月の平泉の平均気温は最高で17~20℃程度、最低では7~8℃程度です。
日中はあまり寒くないですが朝方や夕方からは冷え込むと思って用意をしていきましょう。
雨天でも行列が行われると、多くの方は傘の他に雨ガッパを持参しています。
傘も後ろの方が行列を見られなくなるためビニール側を利用するなどの配慮はしていきましょう。
【広告】「平泉」に関する観光スポットを楽天旅ノートでお調べになる方
まとめ
例年数多くの人が訪れる藤原まつり。
2011年に世界遺産に指定されてからは更に人気が高まっています。
ゴールデンウィーク中でもあり、何かと下調べ・予約が必要になると思いますので、プランを立てて行動した方が良いですね。
オススメのスポットや交通状況も把握しておきましょう。
Your Message