お中元を贈る時期は関東と関西で違っているのはなぜか

公開日: 

お中元は以前からある夏のギフト時期ですが、日本の習慣は関東と関西で微妙な違いがあると思いませんか?

このお中元を贈る時期でも関西では何か違いがあるのかチェックしてみましょう。

ビジネスマナーでもありますので知らないままでは、ちょっと恥ずかしいことがありますよ。

スポンサードリンク

そもそものお中元の考え方から知ろう!

お中元というのは1年間にある三元の1つを意味しています。

上元が1月15日、下元が10月15日、間の中元は7月15日と旧暦の暦で決まっていたんですね。

元々は中国の考え方が日本に伝わったもので道教の儀式でした。

同じ日本でもエリアによってお中元の時期が違いますので確認しておきましょう。

関東では7月1日~15日の間に贈るのがスタンダードでした。

首都圏ということもあってお中元の配達が集中するなど不便な面が目立ってきたので今が6月20日頃から送れるようになりました。

そして関西では7月15日~8月15日までがお中元の時期となっていましたが、関西も企業などがたくさんあって、このお中元時期が混み合うようになったので今では7月1日からお中元を送っていいことになっていますね。

関西在住がかなり昔からの方や、関西の企業として歴史のある会社では、8月15日までにお中元が届くように手配すると失礼がないといわれていますので注意して下さいね。

時期を勘違いしてお中元を送り損ねたらどうするの?

地域によってお中元の届け日が違うので、転居や転勤したばかりの人がウッカリしてしまうのは良くあることです。

スポンサードリンク

そんな時にリカバーしたいなら、のしを変更したり文面でのお詫びを添えた方が良いと思います。

関西でも8月15日までに届けられるならお中元で構いませんが、それも過ぎているということなら「残暑見舞い」と変更して下さい。

ただし、残暑見舞いが通用するのも8月31日までなので急ぎましょう。

お中元が遅れてしまったお詫びの手紙は文例を参考にしながら添えるだけで構わないですよ。

関西にお住まいだとお中元の品物にはウルサい?

関西の方は食べ物でも味にうるさいと噂で聞きますが本当にそうなのでしょうか?

関西地域には独特の豊かな食文化がありますので、お中元でも食べ物を送るのにかなり気を遣ってしまうことがあります。

失敗したくないと思ったときは、全く違う地域のお取り寄せをしても良いですし、関西地域の有名デパートで扱っているカタログギフトを利用するとハズレがないといわれています。

会社でのお付き合いなのか、個人的なお付き合いなのかで選ぶものは変わると思いますが、先方の好みを理解してお中元の品物にするのが良いと思います。

また会社での付き合いでも上司なのか同僚なのかで相場が変わるので、価格帯でも失礼のないようにしたいものです。

まとめ

関西でのお中元時期に関してご紹介しました。

ほんの少しでも時期にズレがあると失礼に当たることもありますので、その地域の特性を理解して贈答品を送るようにしてください。

また、その時期が遅れてしまっても対応する方法がわかっていれば安心できるでしょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑