初節句を祝うのはどちらの祖父母が優先される?
初節句が嬉しいのは両親だけではありません。
おじいちゃんやおばあちゃんも孫のために何かお祝いをしたいと考えていることでしょう。
ここで難しいのが、夫側の祖父母、妻側の祖父母のそれぞれに立場があるので、どちらを立てれば良いのかが難しいのです。
昔ながらの考え方もご紹介しますね。
ひな人形を初節句に購入するのはどちらの祖父母?
女の子が生まれると初節句にひな人形を購入することになると思います。
仮に女の子1人だけが生まれたとすると、夫側・妻側の祖父母は両方とも「自分が用意する!」と主張するケースもあります。
まず基本的なこととして、女の子の節句にひな人形を購入するのは妻側の祖父母となるのが一般的です。
祖母や母親のひな人形を譲り受けることもありますし、女の子の節句には女系の流れを優先として考えるのが昔ながらです。
もし妻側の祖父母に用意の意思がなければ構いませんが、両方の祖父母で購入することを主張する場合には、以上の説明をしても良いですね。
義両親にひな人形を買わなくていいと伝えるのは夫の仕事
夫側の祖父母がどうしてもひな人形を買うと主張して譲らない時は、妻からお断りの意思を伝えるべきではありません。
これは揉め事の原因になりますので注意しましょう。
必ず夫を通して「ひな人形は女性の方が用意するものだ」と伝えてもらわないと、遺恨を残すことになるでしょう。
せっかくのお祝い事なのに親族同士でいがみ合いにあるのはイヤですよね。
男の子の節句なら夫側の祖父母が優先されるので、そういった兼ね合いも話しながら、夫に説得してもらいましょう。
いつまでにひな人形を購入する決まりなの?
ひな人形を買う日は特に決められていませんので、1月中旬から下旬には手配してしまったほうが良いでしょう。
実際に飾りつけをするのが、2月4日からとなります。
初めての節句でもありますので、早めに飾って片付けるギリギリの日までお祝い気分を満喫したいですよね。
妻側の祖父母が遠方に住んでいる場合もあるでしょうから、配送に何日かかるのかを確認しておきましょう。
大安に届かなくてはいけないと言う決まりもありません。
天気をあらかじめチェックするのも難しいですが、雨の様な天気の悪い日はオススメ出来ませんね。
まとめ
ご紹介したようにひな祭りは女の子節句です。
女性のためにある日なので誰を優先的に考えれば良いのか配慮したほうが良いでしょう。
ひな人形は1人の女性に対して1対を用意するものと言われていますが、住宅事情やご予算の関係があれば、女の子2人以上の姉妹に
それぞれ用意するのは難しいと思います。
その点は仕来りに縛られず、柔軟に判断して良いところでしょう。
Your Message