保冷剤の捨て方や消臭やメイク時にも使える再利用方法について

公開日: 

アザラシの赤ちゃん
ケーキなどクール扱いが必要な食品の場合、お買い物をするたびに「保冷剤」をお店からもらいますよね。しかし、気づけば冷凍庫が保冷剤だらけになってしまった・・・なんて事はないでしょうか?

不要な保冷剤は正しく捨てて、使えるアイデアは上手に活用しましょう。
保冷剤の捨て方や消臭剤の代りやメイク時のアイテムとしての活用方法についてご紹介しますね。

スポンサードリンク

保冷剤の中身とは?

保冷剤の代表的なものに”ゲル状”の製品があります。
ゲル化剤タイプの保冷剤の場合、中身である主成分は98%が水で出来ています。

そして、残りの成分は「高吸収性ポリマー」と呼ばれるポリアクリル酸ナトリウムで出来ています。高吸収性ポリマーには、水を固める性質があり、オムツや生理用品などにも使用されています。

ソフトタイプとハードタイプの保冷剤がありますが、ハードタイプは繰り返し使用することができますが、ソフトタイプは袋が破けてしまう事があるため、古くなったら捨てるようにしましょう。

スポンサードリンク

保冷剤の捨て方

保冷剤を捨てる時は、基本的には「可燃ごみ」として捨てて問題ありません。
しかし、一部地域によっては不燃ごみ扱いに指定している所もあるので、ごみ収集ルールを確認するようにしてください。

保冷剤に含まれる高吸収性ポリマーは、水分を吸収してしまうため、キッチンの流しやトイレに中身を流さないように注意しましょう。詰まりの原因となります。

保冷剤の再利用方法

保冷剤には、驚くことに「消臭効果」があります。
袋から中身を出し、カワイイ容器などに入れ替え、ビー玉などを飾れば素敵なインテリアを兼ねた消臭ポットに早変わりです。

また、お風呂上りに保冷剤を肌に乗せれば、毛穴の引き締めに効果があるスキンケアに活用できます。毛穴を引き締めてからメイクを行うと、メイクの持ちも良くなりますので、不要な保冷剤は再利用にも活用しましょう。

おわりに

保冷剤は、食品を冷やすだけではなく、熱中症対策のクール剤としても使えます。
全部を捨ててしまうのはもったいないので、使う分だけ冷蔵庫などに保管しておきましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑