お中元の使い回しはしてもいいの?こんな失敗例も…
お中元を頂いても、ご自宅で使わないものや同じ様なものがたくさん届いたというときには困ってしまうこともあるでしょう。
時期も重なっているので「他の人に使い回して良いのかな?」という疑問も出てきます。
お中元は使い回しをしても良いものなのか?そしてその失敗例も合わせてご紹介しますね。
お中元の使い回しはたらい回しと同じだった!?
贈答品というのは贈って下さる方も、相手のことを考えて選びますね。
仕事の関係であれば事務的にお中元を選ぶこともありますが、他のお付き合いなら気持ちを込めて贈っているものです。
そのため礼儀の基本としては「お中元の使い回しはしないもの」と考えて下さい。
立場を変えて、ご自分が贈ったお中元を使い回しされたらどんな気持ちになるのかを考えるとわかりやすいのではないでしょうか?
また、贈答品の中身を確かめるのに、跡が残らないようにテープを剥がして開けたとしても、気にする人が見ればわかることです。
「使い回しで贈ったんだ」と思うと、受け取った人も気分が良いものではありませんね。「使い回し」なのか「たらい回し」なのかは受け取った人の気持ち次第なのです。
お中元を使い回して良好な人間関係が保てるかどうかは疑問だと思いますよ。
お中元を使い回したら元々贈ってくれた人の名刺が入っていた!
お中元を使い回して失敗した人の中には、中身も確認しないままで他の人に贈ってしまった例もあります。
「結構なお品を頂いて」とお礼を言われても何を贈ったのかがわからない状態ですね。しかも、会社の名刺を入れて贈答されたお中元を使い回してしまっています。
誰なのかわからない人からお中元をもらったような、使い回しで軽んじられたような複雑な気持ちになると思いませんか?100歩譲ってお中元の使い回しは仕方ないと思っても、「中身も確かめないなんてどういうことなんだ」と考えてしまうでしょう。
お中元の使い回しに慣れてしまうと、この様な失敗もしてしまうものなのです。
使い回したお中元の賞味期限が切れていた!!
お中元では食べ物を贈って下さる方も多いのではないでしょうか?
日持ちのするものだけでなく、「お早めにお召し上がり下さい」と言うものもあります。このケースでは中身を開けて確認しているのですが、賞味期限まではチェックしていなかったんですね。
そのため使い回したお中元が届いたときには、賞味期限切れで食べられる状態ではなかったという失敗です。受け取った人はかなり神経質だったので、賞味期限が切れていたと連絡をくれました。
気分を害したようでその後のお付き合いは少し疎遠になってしまいました。
贈った人に連絡が来ただけですみましたが、もし配送会社や販売した店の問題だと思って、そちらに連絡していたらもっと大変なことになっていたでしょう。
この様なトラブルもありますので、お中元を使い回しするにも十分に気をつけなくてはいけません。
外のしで油断したら内のしで使い回しがバレた…
お中元やお歳暮などの贈答品には「のし」がつきものです。
実は「外のし」といって包装紙の外に付いているものと、「内のし」といって包装紙の内側についているものにわかれています。
そうするとお中元の使い回しで出る失敗に、「のしの交換を忘れた」というケースが出てきてしまいますね。
外のししか知らなかった人が、万全を期してお中元を使い回したつもりだったのに、先方からは「こののしはどなたのものかしら?」と嫌みを言われても言い返す言葉はないと思います。
贈答品のルールをしっかり知らないままで、お中元の使い回しをすると意外なところで発覚してしまいますので、慎重に確認しなくてはいけません。
本来なら使い回すものではありませんが、どうしてもお中元を使い回すのなら最低限のマナーは把握しましょう。
まとめ
ここではお中元の使い回しに関して失敗例も含めてご紹介しました。
本来であれば使い回しをするものではないお中元ですが、やむを得ない事情があるなら、失敗例のようなことがないように気をつけて下さい。
Your Message